〈Works〉オンライントーク

WEB サイトの更新がなかなかできず、年も明けてしまいました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!(遅)

先日、mt maskingtape こと、

カモ井加工紙株式会社様のバイヤーさん向け展示会 mt style にて

mtの新しい扉「アート編」に登壇させていただきました。

展示会場と自宅の作業部屋を繋いでのYouTube配信

お気に入りのmtベーシックと定番柄を合わせたちぎり絵アレンジを紹介させてもらいました。

不慣れでスローペースな実演となってしまいましたが

mt の魅力、少しでも伝わっていたら嬉しいです。

配信のアーカイブはこちら▶︎ https://youtu.be/9Sankmc8kmk

私の他に医療・教育・インテリアとそれぞれでご活躍されている講師の方々のお話もご視聴いただけます♩

進化し続けるmtさん

これからも楽しみです〜

【お仕事】

布傘3種類のイラストを制作させていただきました。

関西の風景からふわりとイメージを広げて。

「夜のタワー」

「窓辺から」

「湖(こ)のほとり」

風景イメージのプロダクト化は初めてで、

うれしい反面、ドキドキもありました。出来上がった今もドキドキ…

デザインが本当に難しかった…!

真上から見るととてもインパクトある柄ですが、

実際持ってみると天辺まで見えないので

派手さはあまり気にならないかな?という印象です。

普段使いの傘にはない「絵を持ち運ぶ」ような感覚で楽しんでいただけたら嬉しいです。

ローズ産業株式会社様の傘ブランド

「kasanowa」のオンラインショップにて発売中。

https://minne.com/@ryuryu5656

夜のタワー
窓辺から
湖のほとり

【EXHIBITION】mt art project at KOBE

mt art project at KIITO

今日から6/21(日)まで、デザインクリエイティブセンター神戸(KIITO)にて作品を展示させていただいてます。

mt maskingtape で制作した作品たち。見つけていただけたらうれしいです。

小さな作品ですが、新作10点を展示いただいてます。

会場は三宮駅から少し歩いた海に近い場所。

お散歩がてらぜひ覗いてみてくださいね〜

https://www.masking-tape.jp/event/2020/05/mt-art-project-at-kiito.html

mt art at home

カモ井加工紙株式会社さまの企画「mt art at home」にイラストと型紙を提供させてもらいました。

mtで楽しむお家時間をぜひご一緒に♩

マスキングテープと折り紙をつかった遊び方を考えてみましたよ〜。

公式SNSにコメントと作り方を掲載いただいてます。

View this post on Instagram

「♯mt art at home おうちでmtプロジェクト」  作家の田村美紀さんからも、おうちで楽しめるmtのアイデアをお送りいただきました。型紙もありますので、ぜひトライしてみてくださいね。   |作品の説明| 「野花のワンピース」 春の草花からイメージを広げて作りました。 カラフルなお花のワンピースでお出かけ気分。 女の子は少し照れ屋さんのようです。  |作り方| お花などのパーツはテープをちぎって貼り合わせ、ワンピースは mt origami をカットして作りました。 お家にある無地の折り紙や色紙でも大丈夫です。無地のテープは重ねると色が濃くなり、 ちぎって貼り合わせることで立体感や味わい深い印象を持たせてくれます。 いろんなお花を咲かせて楽しんでくださいね。   |田村美紀 プロフィール| 2010 年よりマスキングテープを使った制作を始める。 広告のイラストレーションやマスキングテープの監修など関西を拠点に活動。 著書「かわいい∞たのしい∞マステちぎり絵 POSTCARDBOOK」講談社   #mtartathome #mtmaskingtape #maskingtape #マスキングテープ #マステ #mt #カモ井加工紙 #stayhome  #mtartathome

A post shared by mt masking tape (@mt_masking_tape) on

・・・

「全部のパーツをテープで絵描くのは難しい。。」

「種類をたくさん持っていないからお家ではできないな〜。。」などなど

お客さまのお声を思い出しながら。。

普段の制作とは少し手法を変えて、

トライしてもらいやすいようにテープ以外の素材をミックス

余白に絵やメッセージを書き足せるようにデザインはシンプルにしました。

親子で共同作業、も楽しそうです♩

・・・

見本と型紙はこちらに貼っているのでよければお使いください。

(使用に関しては、お家で楽しむ範囲でお願いします)

出来上がった作品はぜひ「mtartathome」のハッシュタグを付けて

シェアしてみてくださいね。いろんなお花を咲かせて楽しみましょう。

お礼

〈アトリエショップ〉

週末は、あじき路地での月イチオープン最後の日でした。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました☺︎

nonbiriya(母)との出展が始まった場所。
2年の間にアトリエショップ以外でも2人展や日替わりカフェをしたり親子で新しいことに挑戦できました。

これからはまたちがったかたちでオープンできたらなと企んで(?)いますのでそのときは覗いていただけたらうれしいです♩


ここで出会ったすべてのみなさまに感謝です。改めて、ありがとうございました!

動画制作

少し月日が経ってしまいましたが、先月の個展の振り返りを。

まずは、初めての試みのひとつ。動画作品。

いつもお世話になっているアートディレクターさんと一緒に制作しました。

イラストを動かしたり、いつかは音に合わせて作れたらいいな。と思っていて、

(最近は山下達郎氏の音から想像することが多いかな…)

個展会場にプロジェクターがあったことから

ふとイメージが広がり、思い切って制作することに。

・・・

地元での初個展だったので

実家の窓辺から広がる、山手台の団地や大阪市内をイメージして。

20代の中頃まで住んでいた街ですが、10年くらい前から土地開発が進み

見慣れていた景色も少しずつ変わってきました。

久々に帰ったら森がごっそりなくなって、新しい道と見知らぬ風景が。

ちょっと迷いそうになった…

いろいろと変化していく街ですが、描きたい衝動を強く与えてくれた原点の場所です。

・・・

今回の制作は反省もたくさんありましたが、

見てくださった方からのお声や感じたことを踏まえて

来年の個展でリベンジできたらなと思います。

なにより、撮影や作業を共にしていただいた

アートディレクターのはたなかさんに感謝です。

改めて、ありがとうございました!