〈Works〉フライヤーのイラストレーション

ーーー

通信講座CRAFTING「アロマキャンドルレッスン」カタログ挿絵

株式会社日本ヴォーグ社様

ーーー

女の子や季節のワンシーン、アーユルヴェーダのドーシャ(体質)を表す記号を制作しました。

天然素材のロウと精油を使ったアロマキャンドルの制作キットです。

詳しい内容はこちらからどうぞです〜

https://crafting.education/news/detail.html?id=167

アーユルヴェーダはハーブやアロマを勉強している母から少しだけ聞いたことがあったのですが

お仕事を通じて改めて知るきっかけに。

それぞれの体質に合った過ごし方や身体のケアが大事なんだなぁと感じました。

キットの中に体質チェックシートがあるので自分にあった精油をセレクトして楽しむことができます。

私は水と火の体質に近いのかな。。?でした。特に今の蒸し暑い時期が苦手です。。

子どものころは何とも思わなかったのになぁ。

こちらのカタログは購入者さん向けになるのですがもしご興味ございましたらぜひお手にとってみてくださいね!

カレンダーの販売

今年もWEBSHOPにて販売いたします。

素材はざらざらとした質感に少し艶が入ったファンシーペーパーです。表紙は作品制作でもよくつかっているトレーシングペーパーを取り入れてみました。トレーシングペーパー印刷でカレンダーを作られている作家さんのを母が持っていまして、わたしも気になって表紙だけちょっとトライ〜しました。少し厚すぎたかもですが笑 表紙以外の絵柄と合わせてみてもかわいいかもです。楽しんでいただけるとうれしいです〜!


2021年カレンダー

月曜日始まり12柄

A5サイズ 

¥1200+税

オリジナルポストカード付(カレンダーのイラストが1枚入っています)


WEB SHOPにて10/23(金)20:00〜販売です。

▶︎ https://hibinoiro.thebase.in/

少しですが取り扱い店舗様での販売もありますので、お近くの方はよろしければ◎

いつもお世話になっているお店さんと昨年のワークショップで訪れた富山県南砺市の書店さんです。こちらの書店さんでは来月ポップアップしてくださいます〜。

⚫︎取り扱い店舗様 10月下旬頃〜

〈大阪〉

animoぷらす

マキシ堂 

〈東京〉

1・7TUBO

〈富山〉

山田書店

通販について

先日、カミイソ産商株式会社さまより通常販売が始まったマスキングシール。

オンライン紙博では販売直後完売になるほど好評いただき、

再販時もたくさんの方にお手にとっていただくことができました。

国内、海外共に取扱店舗様も少しずつ増えているようでとても嬉しく思います。

最近では韓国、台湾、シンガポール、カナダなど。

欧州の方でも今後動きがあるかも?です。

日本の文具や紙製品が世界的に注目されているんだなぁと改めて感じます。

(海外に買い付けに行ってる紙博出展者さんも仰っていました♩)

そしてそして、わたしのオンラインショップの方でも期間を決めて

マスキングシールの販売を今後検討しています。

(先週、テストも兼ねてこっそりオープンしましたがシールだけすぐなくなってしまいました。。)

できればカレンダーの販売時期と同じタイミングで販売できたらなと思っています。

またsnsやこちらの記事にてお知らせいたします。

どうぞよろしくお願いします◯

8月のお知らせ

二つとも偶然、水辺の絵でした。(自主制作とmtさんとのコラボカレンダー)

自作カレンダーは2012年から始めて、9年目…?に突入。

紙博が終わったら今年もぼちぼち制作です。

今年はオンラインな紙博。お家からいつでも参加できます。

出展者さんによって販売期間やイベントが異なるのでSNSなどを事前にご確認くださいね◎

・・・

〈オンラインイベント〉

・新しいオンラインフェスティバル紙博

※田村は下記日程で参加させていただきます

オンラインショップ販売期間 8.5(水)21:00-8.12(水)21:00

プレビュー期間 7.31(金)12:00-8.4(火)18:00

→プレビュー期間中はチケットお持ちでない方もご覧いただけます。チケット発売中です◯

無料zoomミーティング 8.5(水)20:00-21:00

→お話会のようなものです。新商品の詳細や制作のことなど、自宅の制作部屋からお届けします。ご参加お待ちしています!

オンラインワークショップ 8.7(金)13:00-15:00

〈展示会〉

・mt art project at 中央公会堂(大阪) 8.12(水)-8.21(金)

・大阪府立福井高校美術部OBOG展「ビブテン」at 茨木市立ギャラリー 8.27(木)-9.1(火)

・・・

mtさんの展示会も見に行くの楽しみだ〜

OB展は作品のみの参加になりそうです。またSNSでお知らせします。

紙博限定品もありますのでぜひ遊びに来てくださいね〜

【お仕事】

布傘3種類のイラストを制作させていただきました。

関西の風景からふわりとイメージを広げて。

「夜のタワー」

「窓辺から」

「湖(こ)のほとり」

風景イメージのプロダクト化は初めてで、

うれしい反面、ドキドキもありました。出来上がった今もドキドキ…

デザインが本当に難しかった…!

真上から見るととてもインパクトある柄ですが、

実際持ってみると天辺まで見えないので

派手さはあまり気にならないかな?という印象です。

普段使いの傘にはない「絵を持ち運ぶ」ような感覚で楽しんでいただけたら嬉しいです。

ローズ産業株式会社様の傘ブランド

「kasanowa」のオンラインショップにて発売中。

https://minne.com/@ryuryu5656

夜のタワー
窓辺から
湖のほとり

7月のお知らせ

近くでセミが鳴きはじました、7月ピッタリに。夏だ〜

今月は作品たちが各地へ旅したり、オンラインで登場したり

8月は紙博のオンラインフェスティバル。

新しい世界に突入していきます〜

〈巡回展〉

・7/4(土)-7/14(火) mt art projectct|モンネポルト(長崎)

〈委託販売〉

・7/1(水)-7/31(金) 小さな紙市|TSUTAYA岡山駅前店

・7/18(土)-7/26(日) 夏をめくる文月書店|光と風マーケットコート(山梨)

〈オンライン販売〉

Handmade spot. (日本ヴォーグ社) ※販売中

お気に入りのポストカードを見つけよう※7月上旬頃販売スタート

TSUTAYAさんは今日からです。

どんな感じかなぁ。覗いていただけたらうれしいです〜

岡山も長崎も行ってみたいけど、山梨は特に

一度旅行してみたいところです⛰

オンライン紙博

先月の紙博in仙台の延期に伴い

手紙社さんがオンラインで紙博を開いてくださることになりました。

田村も下記の日程で参加しています。

4.6(月)11:00〜4.12(日)18:00

ぜひ覗いてみてくださいね〜

お披露目予定だったポストカード10種とマスキングテープを掲載いただいてます。

https://tegamisha.shop-pro.jp/

オンラインでのお買い物。

どうぞゆったりのんびりとお楽しみください♪

動画制作

少し月日が経ってしまいましたが、先月の個展の振り返りを。

まずは、初めての試みのひとつ。動画作品。

いつもお世話になっているアートディレクターさんと一緒に制作しました。

イラストを動かしたり、いつかは音に合わせて作れたらいいな。と思っていて、

(最近は山下達郎氏の音から想像することが多いかな…)

個展会場にプロジェクターがあったことから

ふとイメージが広がり、思い切って制作することに。

・・・

地元での初個展だったので

実家の窓辺から広がる、山手台の団地や大阪市内をイメージして。

20代の中頃まで住んでいた街ですが、10年くらい前から土地開発が進み

見慣れていた景色も少しずつ変わってきました。

久々に帰ったら森がごっそりなくなって、新しい道と見知らぬ風景が。

ちょっと迷いそうになった…

いろいろと変化していく街ですが、描きたい衝動を強く与えてくれた原点の場所です。

・・・

今回の制作は反省もたくさんありましたが、

見てくださった方からのお声や感じたことを踏まえて

来年の個展でリベンジできたらなと思います。

なにより、撮影や作業を共にしていただいた

アートディレクターのはたなかさんに感謝です。

改めて、ありがとうございました!

個展のお知らせ


年初めに2カ所の会場で個展をします。
前半は、茨木市にあるグランファブリックにて。
出身地でもある茨木の風景からインスピレーションを受け制作した作品の展示会です。こちらは全日在廊予定です。


|会期|
2020.1.10(金)-1.14(火)
11:00-17:00
GLAN FABRIQUE
(ギャラリー la galerie にて)

〒567-0888 大阪府茨木市駅前1丁目8-28
⚫︎JR東海道線茨木駅より5分
⚫︎阪急京都線茨木市駅より15分