近日のお仕事や予定をInformation にアップしました。
Instagram、Twitterで日々のことなども随時更新しています○
Instagram ▶︎ @miki_tamura
Twitter ▶︎ @mikihibinoiro
近日のお仕事や予定をInformation にアップしました。
Instagram、Twitterで日々のことなども随時更新しています○
Instagram ▶︎ @miki_tamura
Twitter ▶︎ @mikihibinoiro
先日クリエイティブ系のオンライン講座に参加しました。
素材が好き、興味がある
根底にあってのですが
好きなこと、専門にしていることの研究、探索
加工紙や印刷のこともっと知りたいなぁ。
オンライン紙博で甲斐みのりさんや津田淳子さんのお話を聞いて
感じたことと似ているかも◎
〈アトリエショップ〉
週末は、あじき路地での月イチオープン最後の日でした。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました☺︎
nonbiriya(母)との出展が始まった場所。
2年の間にアトリエショップ以外でも2人展や日替わりカフェをしたり親子で新しいことに挑戦できました。
これからはまたちがったかたちでオープンできたらなと企んで(?)いますのでそのときは覗いていただけたらうれしいです♩
ここで出会ったすべてのみなさまに感謝です。改めて、ありがとうございました!
少し月日が経ってしまいましたが、先月の個展の振り返りを。
まずは、初めての試みのひとつ。動画作品。
いつもお世話になっているアートディレクターさんと一緒に制作しました。
イラストを動かしたり、いつかは音に合わせて作れたらいいな。と思っていて、
(最近は山下達郎氏の音から想像することが多いかな…)
個展会場にプロジェクターがあったことから
ふとイメージが広がり、思い切って制作することに。
・・・
地元での初個展だったので
実家の窓辺から広がる、山手台の団地や大阪市内をイメージして。
20代の中頃まで住んでいた街ですが、10年くらい前から土地開発が進み
見慣れていた景色も少しずつ変わってきました。
久々に帰ったら森がごっそりなくなって、新しい道と見知らぬ風景が。
ちょっと迷いそうになった…
いろいろと変化していく街ですが、描きたい衝動を強く与えてくれた原点の場所です。
・・・
今回の制作は反省もたくさんありましたが、
見てくださった方からのお声や感じたことを踏まえて
来年の個展でリベンジできたらなと思います。
なにより、撮影や作業を共にしていただいた
アートディレクターのはたなかさんに感謝です。
改めて、ありがとうございました!
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします
2019年は個展から始まって、2月は紙博in京都に3回目の参加を予定しています。年始からワクワク(準備できてないドキドキも笑)制作に励もうと思います…♩
みなさまにとって素敵な1年となりますように
先日、いつもお世話になっているkemonossさん、マチマチ書店さん、いろとかたちさん主催イベント「ケモマチいろの夏まつり」にワークショップで1日参加させてもらいました。
内容は夜空のカード作り。
マスキングテープを縦に重ね合わせて空を作っていき
小さなモチーフをちぎり絵。
カモ井さんの新作アートテープを使ったり、
マスキングテープの透け感でできる重なり合いをみなさん楽しんでくださいました♩
いつもイベントに駆けつけてくれるお客さまや、
初めましての方にもご参加いただけました。
お家で制作されたマステちぎり絵を見せてくださるお客さまも^^
楽しんでくださってるようでうれしかったです〜!
大変な暑さのなか、お立ち寄りくださりありがとうございました!
次回のワークショップは今週末開催の
ABCクラフト枚方店でのうちわ作り、
東京中央郵便局KITTEで開催のふみの日イベントでの暑中お見舞い作りです。
どちらも当日参加OKなのでご参加お待ちしております〜
2018.7.24
昨日くらいから蒸し暑い大阪。
クーラーはなんとなく7月から…と思っていたけど
昨夜は耐えれず今年初おニューのクーラーON!
今夜も熱帯夜みたいなのでそろそろ付けようかな。。
しょうもない日々の記録。^^;
夏は相変わらず苦手ですが
スイカを食べてたら元気に過ごせる気がします…♩
スーク紙市、1週間の出店を無事終えました^^
・
お立ち寄りくださったみなさま、スークのスタッフのみなさま ありがとうございました。
・
近頃は
「〜で見て知ってます」「〜で出店してましたよね」など…通りすがりで見てくださるお客さまの反応に変化が出てきていて、密やかに心の中で感動しています!地道に続けてきてよかったなぁと思う瞬間。ほんとにありがたい〜。。
・
開催2日前に起きた大阪北部地震で被災してしまい、気持ちが落ち着かない中のスタートとなりましたが会いにきてくださったお客さまや友人、出店作家さんに元気をもらい、だいぶ心も落ち着いて来ました。
・
夜になると揺れを体感した部屋で過ごすのがなぜだかまだ怖いのですが時間が解決するかな〜と思って、次に迫ったお仕事に向かい動き出します(日々は普段通りに過ぎてゆく。。)
・
またお会いできるのを楽しみに今日からまた制作してゆきます。ありがとうございました^^